top of page
検索

WICKの民の諸々を教えちゃいます...

  • 執筆者の写真: 劇団WICK
    劇団WICK
  • 2023年4月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、劇団WICKです!!

4月も半分が過ぎ、新入生も大学に慣れ始めたころと思います。

この記事では、大学のこと、バイトのこと、いろいろ団員に聞いてみたので、

是非読んでみてください!

【大学】

先ずは、団員の通う大学です!


インカレサークルということで、様々な大学に通う人たちが集まっています。

下の円グラフからも分かる通り、一橋大学を中心に、津田塾、学芸、農工、、、

各大学の色々なことを聞けるのもインカレの魅力のひとつでは??




【学部】

普段の練習では気にしないけど、履修登録期間だけお互いに気にする学部。

他大学だと誰がどの学部だか分からない。


一橋生の学部の内訳はこんな感じです。社学多い...

でも、どの学部の人もいるので、みんなで履修相談をいつもやってます(雑談のなかで自然発生するタイプ)。

他学部科目とか取るときなんかは、いつも参考にしています。


他大学の学部だと、、、

理系の大学の人もいて、工学、農学、建築なんかをやっている団員もいます。

はたまた音楽を専攻している団員も。


みんな様々なことを学んでいるので、入ってくる知識も広範です。




【留学】

劇団WICKは留学が盛んなことも特徴のひとつ!!


去年も多くの団員が留学へ行き、留学組がみんなでどこかの国に集まったとかいないとか...

現在も留学中の団員、今年留学予定の団員、たくさんいます!!

過去の団員の留学先も含めて地図上に示すと、

そろそろWICKの海外支部、増やしますか。




【バイト】

いつもあまり聞かない、団員のバイト事情。

今回、ちょっと聞いてみました。



案外、3つ掛け持ちの猛者が多い...

因みに、書いている人は二つ掛け持ちです。




バイトの内容を聞いてみると、、、

家庭教師、塾講師などの教育系や、

レストランのホール、パン屋などの飲食系、

マーケティングの長期インターンをしている団員もいます。

また、単発バイトもやっている人が多いようで、ホテルの宴会場やイベントスタッフをやっている人も。

更には、WICKで培った照明技術をバイトでも発揮している団員が、いる、らしい...です。




まとめ

WICKの民は多種多様!!


こんな仲間たちと一緒に、ミュージカル、創りませんか??

 
 
 

Comments


bottom of page